1995/03/07  資料2-9 Finance-WGミーティング報告 (1995/3/7/Finance-WG 佐野) 日時: 3月1日 10:00-18:00 @東大 出席者: 吉村,加藤/谷村(SPIN),高田,小島,平原,小西,松山,後藤(邦),貝田, 小川(アシュームソフト),中山,丸山,東田,神山,佐野(司会&記録) 次回: 4月15日(土) 機械振興会館会議室 ◇ 当日のWGでの合意事項/検討事項: 1. 実施時期 総会後 6月1日に実施 2. 95年の登録手数料について 以下の問題により,当初計画していたアドレススペースに比例した料金体系は 見直した方が良いという意見が多数であった. * 国際的なコンセンサスが難しい * IPv6の実施が無視できなくなってきた.(現行案は IPv4 をベースにしたもの) * 手数料(=実費)という概念からの逸脱 → 消費税,法人化とも関連 登録件数にほぼ比例する案を検討.次回会議までに見積りを作成(→事務局&finance) 例1) 1件あたり1万円 例2) 1件あたり1万円 + アドレスあたり1千(?)円 さらに,96年度以降の保守料についてもアドレススペースに比例した体系より, たとえば NSP会費のカーブを変更するなどの対策のほうが現実的である意見が でた.(→いくつかの案をFinanceでシミュレーション). 一方で,すでに前回の総会で決まったことなので,簡単に変更すべきでない, という意見もあった. 3.集金 次の3つのケースを考える 1) JPNIC直接集金 2) JPNIC会員による代行集金,会員を経由して登録者に請求 3) JPNIC会員の立て替え,会員に請求(外税),価格に転化(内税) 1)については,事務局で引続き検討,2/3)については,加藤/谷村氏に 次回までに叩き台をつくってもらう. (課題)ディスカウント.JPNICの手間軽減分,NSPのコストの見積り 4. 事務局集金問題 郵便振替が良い.集金代行業者にについてはあまりメリットがないという 予想があるがさらに調査をすすめる(→事務局) 5. 一般的なルールと支払時期 一般的には,ドメイン,アドレス共に * 初期登録,取得し直し … 有料 * 属性/記述内容の変更,返却(廃止) … 無料 とする,アドレススペースを小さくする方向での取り直しは無料すべきで あるという意見あり.支払い時期に関しては以下の通り: * 割り当て後,2か月以内の支払を要求. * 割り当て後,1か月から確認作業. * 割り当て後,3か月たっても支払いない時は取り消し. 6. ドメイン名,IPアドレスに関する詳細 →詳細は担当WG検討,次回までにドキュメント作成 7. 規約,細則の改定 規約の52条の修正と新規細則が必要. →担当WG次回までに案を作成 9.ドキュメンテーション 総会までに,JPNICの説明資料,料金に関するパンフレットを作成する必要あり. →各WG,PUBWGに依頼