1997/12/22 運営委員会 資料 2-7 国際連携業務に関する報告 ○11/07講演会報告資料作成作業 現在、1997年11月7日開催の講演会「インターネットドメイン名の新しい展開」 報告資料作成作業を以下のように進めている。実際の作業は慶應義塾大学の School of Internet(SOI)に協力を得る。 作業手順 1. テープ起こしは外注。 SOI が発注・作業上の指示等、業者との調整を行なう。 2. 外注先からの請求は JPNIC に行なわれる。 3. 納品された文字情報を基に SOI が議事概要のサンプルを作成。 4. JPNICがそのサンプルを講演者に提出。必要な許諾を得る。 5. 問題がなければ作業を継続し、音声・文字情報を SOI の Webに公開。SOI は JPNIC の協力により作成したことを公開情報に明記する。 6. JPNIC は SOI の公開情報にさらに補足して公開する。 ○APNIC新ドキュメントドラフト 11月下旬に以下のドラフトが公開された。 ・Special Guidelines for Allocation and Assignment for Network 61 (ftp://ftp.apnic.net/apnic/drafts/net61-experiment) ・Confederation Requirements, Fees and Policies (ftp://ftp.apnic.net/apnic/drafts/confed-requirements) ○APRICOT 98 および APNIC 1998 Annual General Meeting APRICOT、APNIC の会議予定は以下の通り。 APRICOT 98 日時 1998年2月16日-1998年2月20日 場所 Shangri La Manila Hotel、マニラ(フィリピン) APNIC 1998 Annual General Meeting 日時 1998年2月22日 場所 Shangri La Manila Hotel、マニラ(フィリピン) ※議事次第等については今後発表される。 ○JPNICドキュメント英訳 APNICに提出するためのJPNICドキュメント英訳を以下のように進めている。 1. IPアドレス関連(7文書)と、定款・細則・「業務委任について」(*)の英訳を外注。 2. 納品されたものを国際連携部会を中心とした作業グループが校正。 3. IPアドレス関連ドキュメントは、作業グループから IP/AS割当検討部会および 協力いただける運営委員へ転送。専門用語の確認を依頼。 4. 可能ならばこの段階で一旦 APNIC に確認を依頼。 5. 必要な訂正を経て、APNIC に正式に提出。 現在 2. の段階にある。 正式提出予定は 1月末としている。 ------------ * 参考: 提出予定文書一覧 ・IPアドレスの割当に関するガイド (ftp://ftp.nic.ad.jp/jpnic/ipaddress/ip-addr-guide.txt) ・IPアドレス割当申請について(非CIDRアドレス) (ftp://ftp.nic.ad.jp/jpnic/ipaddress/ip-addr-noncidr.txt) ・業務委任会員のIPアドレス割当報告フォーム (ftp://ftp.nic.ad.jp/jpnic/ipaddress/ip-addr-delegation-form.txt) ・業務委任会員のIPアドレス割当処理手続きについて (ftp://ftp.nic.ad.jp/jpnic/ipaddress/ip-addr-delegation-process.txt) ・IPアドレス割当業務委任の申請手続きについて (ftp://ftp.nic.ad.jp/jpnic/ipaddress/ip-addr-delegation-request.txt) ・/24より小さなアドレス空間の割り当てについて (ftp://ftp.nic.ad.jp/jpnic/ipaddress/ip-addr-delegation-sub.txt) ・IPアドレス申請と手数料について (ftp://ftp.nic.ad.jp/jpnic/ipaddress/ip-addr-fee.txt) ・JPNIC業務委任について (ftp://ftp.nic.ad.jp/jpnic/regulations/delegation.txt) ・社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター定款 (ftp://ftp.nic.ad.jp/jpnic/regulations/jpnic-rule.txt) ・各種細則 (ftp://ftp.nic.ad.jp/jpnic/regulations/jpnic-saisoku.txt)