1998/03/19 運営委員会 資料 3-7 国際連携検討部会報告 1. APNIC Exec Council 前回のAPNICマニラ会合でExecutive Councilの新メンバが選出された。 それに伴い、役員の交代が検討された。Exec Councilの議長には 高橋徹氏が推薦され、同氏が受諾した。 Exec Councilの現在の議論は、Director General の job descriptionを 作成することである。原稿に対してコメントが寄せられ、最終調整が行 なわれている段階。 2. APNGにおけるccTLDの扱い マニラのAPRICOT/APNGでccTLDに関するBoFが開かれた。 その後の取扱について、APNGの関係者で多少話が進んだ。 ・ヨーロッパと同様にアジア太平洋地域においてもccTLDについての 連絡会のようなものが必要と思われる。 ・アジアには台湾があり、countryあるいはnationalという用語に敏感な 向きもあるので、ISO用語を使ってccTLDとだけ表示するのが良いのでは ないか。AP-DNSではgTLDも含むと解釈されてしまうだろう。gTLDの議論 とccTLDとはできるだけ分離しておきたい。 ・APNICがいろいろと多忙な時期を迎えており、新規の仕事を始めるのは 控えたいという意向もあるようだ。とりあえず場の設定はAPNGが担当し てもよい。 ・国*により、ccTLDのauthorityとIPアドレスの割当とが、独立の機関 (人)になっている場合がある。IP側のコンタクトはAPNICのデータベース を参照すればよい。ccTLD側はIANAに問い合わせる。 ・とりあえず、国*ごとのsecondary domainの種類、割当規則、dispute のポリシーなどを情報交換してはどうか。7月のINET'98の際には欧州と の意見交換の場を持てるだろう。 ・APNGの運営方針はできる限りオープンにするということであるから、 各国のコンタクトに声を掛けるとしても、運営はオープンを原則としたい。 ・今後の具体的な進め方は、BoFの議長であった高橋徹氏に委ねるべきだ。 ☆ JPNICのドメイン関係のドキュメントの英訳が近々に必要になる模様。